ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR 追加公演

今、夜が明けて今日になって、努努-ゆめゆめ-を聴いて「ついて来い 世界行こうぜ」って言葉は本当だったと思い知らされてる。本気でやろうと思えばどんなことでも現実になる。彼らが身を以って体現している。

ーーーーーーー

音が鳴った瞬間に会場内で燻っていた熱気が爆発した。
身体はしんどいはずなのに、そんなの一瞬でどこかへ飛んで行って気が付いたら夢中で手を振り上げてた。

「俺にでっかいサークルを見せてくれ」

Takaのこの一言ででかいサークルが出来て、老若男女が全速力で走った。走って走ってぶつかり合って弾けた。

「スタンディングのチケット取ってここに居るってことは、年齢とか関係なくやれるってことでしょ?」

隣の人が何者だろうとワンオクが好きなら同じファン。 全員が真っ直ぐ前を見てただ拳を振り上げて首を振る。
辺りは熱気で満たされて・・・目の前のアーティストはそれに応える。

「お前らの愛でぶっ殺されそうです」

好きって気持ちはちゃんと伝わる。手も足も千切れそうなくらい振り回して叫んで。どっちも命掛け。好きで好きで、大好きだからこそ会えた時には一秒たりとも無駄にせず真剣に対峙する。LIVEはいつでも互いに真剣勝負してるようなものだ。隙を見せればすぐに分かる。100%伝わってる。

「俺らがナンバーワンです」

言葉に痺れた。胸が震えた。
自分の好きなバンドが自分達を見つめて自分達をナンバーワンと言う。こんなに嬉しいことがあるのか。ワンオクが好きで良かったと心底思った。
これから世界に出て行く彼らを自分達は誇りに思い生きてく。
どこに行ったって自分達がついてる。だから世界にも思い知らせて欲しい。ナンバーワンのバンドを。ONE OK ROCKを。

「最高のファンと、最高のバンドメンバーと、最高のスタッフです」

アンコール最後の台詞。この言葉が示すように、何もかも全て最高のLIVEでした。
陳腐な言葉に聞こえるかも知れないけど、最高は最高。
物販、入退場もスムーズで最高のスタッフの名に違わず、一日快適に過ごせました。 全員が一丸となってLIVEに臨んでいることが良く分かる。
彼らに負けないよう、自分も真剣に人生を生きるぞ。


ーーーーーーー

A2ブロックに居た方々有難うございました。
最高の夜を過ごせたのは皆さんのお陰でもあります。
また何処かでお会いしましょう。


◆セトリ

Fight the night
The Beginning
Paper Planes
Heartache
3xxxv5
The way back
Suddenly
Take me to the top
Liar
Deeper Deeper
Memories
Clock Strikes
Stuck in the Middle
Cry out
Smiling down
完全感覚Dreamer
Mighty Long Fall

◇アンコール

アンサイズニア
Decision


お借りしました。
http://www.livefans.jp/

SUMMER SONIC 2015

昨年はお休みしましたが、今年はラインナップチラ見して即チケット取りました。サマソニはいつも勢いで行きます。閃きは大事。

一昨年の暑さが忘れられないので、凍ったペットボトル等を8本クーラーバッグに入れて行きました。帰宅しても残った1本がが凍ったままだったので、このバッグ物凄く優秀です。有難う○インズホーム。

さてラインナップ。
個人的に KANA-BOON → MAN WITH A MISSION → ZEDD → IMAGINE DRAGONS → PHARRELL WILLIAMS の予定でした。

早めの移動で何とか完遂出来ましたが・・・運営さん、当日までHPのタイムテーブル変更されていなかったですよね?当日の冊子も間違えたままでしたよね?特にアナウンス無かったですよね?現地のインフォメーションへ行って初めてタイテ変更されていることが分かるとか、流石にそれは無いんじゃないでしょうか。
他にも色々と有りましたが、そんなのは音楽を聴いて華麗に吹っ飛んだので文句はこれくらいにしておきます。

一発目はMARINE STAGEでKANA-BOON

1.タイムアウト
2.ウォーリーヒーロー
3.なんでもねだり
4.クラクション
5.盛者必衰の理、お断り
6.フルドライブ
7.ダイバー
8.シルエット

勢いのあるバンドは観ていて気持ちが良い。武道館ぶりのLIVEでしたが、パワフルでいてどこか癒されるところが有るなど不思議なバンド。新曲も聴けて大満足でした。

ーーーーーーーー

すぐにMOUNTAIN STAGEに移動して、お目当てのMAN WITH A MISSION!!

いつものようにガタイの良い兄ちゃん達が何人も眼前に構えています。このフェスはモッシュ禁止なはずですが、運営のやる気の無さが参加者にも伝わるのか禁止行為が横行しています。彼らもやる気満々です(練習してたしね)。写真や動画も撮り放題でしたね。
他のフェスではこんなん見たこと無いわ・・・・・
後ろに居た初狼のお嬢さん達に「絶対前に出ない方が良いですよ」と伝えて自分達も柵の前に避難。

そして、恐らく時間変更の告知が無いことを気にしたメンバー達が、リハ中に2曲演奏(歌入り)してアピール。これで気付いた人は多いと思う。LIVE始まったと錯覚するような熱いシャウトでした。
・・・いよいよ始まります。

1.Emotions
2.Take What U Want
3.Dive
4.Get Off of My Way
5.Out of Control
6.Seven Deadly Sins
7.FLY AGAIN

最高に盛り上がった。もみくちゃになった。思い残すことが無いくらい全力で行きました。結果、灰になったけど本望です。蘇るさ何度でも!

同行者にベストアクトを聴いたら「狼知らなかったけど狼が最高だった」との言葉が。一ファンとして心から嬉しかった!

ーーーーーーーー

灰になってしまったので、放心状態で食事処へ向かい休憩。空いていて良いですね。
ご飯食べて少し精気が戻ったので、物販へ行ったりソニ飯食べたりWOWOWブースで生ホランさんしたり。細い!白い!可愛い!

メッセ側でやることが無くなったので、マリンスタジアムへ戻ります。
帰り掛けに観た「出れんの!?サマソニ!?」は、THE BOY MEETS GIRLSが凄く良かったです。もう一度観たいな。

ーーーーーーーー

何かつまみながらゆっくりZEDD観ようと思ってロッテリアで買い物して席に戻ったら食べてる場合じゃない感じだったので、とりまスタンドで踊りました。ZEDD凄かった!大いに盛り上がりました。
前日のThe Chemical Brothersも素晴らしかったけど、向こうが静寄りならこちらは全力で動。スタジアムが揺れてたね。煽りも上手いしこれで若干25歳?すげーな。世界凄いわ。

大拍手の後、だーっと人の移動が始まった。
分かってる。自分も移動しようか悩んだ。Carly Rae Jepsenに会いに行くんでしょ?オーケー。call me maybeを聴きたいのは皆同じだ。

しかしこれからここでIMAGINE DRAGONSが初来日以来、2度目のアクトを務めるんだ。こっちはこれを観に来てるんだよ!

ーーーーーーーー

初めて観た時もMOUNTAIN STAGEだった。
人はまばらでスタンドからステージが良く見えた。
あの時「Tokyo」を聴いて魂が震えたんだ。

1.Shots
2.Trouble
3.It’s Time
4.Polaroid
5.I’m So Sorry
6.Gold
7.Demons
8.On Top of the World
9.Friction
10.I Bet My Life
11.Radioactive

2年ぶりのサマーソニック。圧巻のステージだった。
よりパワフルで情熱的な演奏とヴォーカルに魂を揺さぶられた。彼らの愛する太鼓の響きがスタジアムを震撼させ、古い祈りようなシンプルな歌声に魅了される。

痺れた。Radioactiveで叫んで声が枯れた。
純粋なパワーを浴びて、二度目の灰に。

ーーーーーーーー

タイミングと言うのは人生に於いて重要な項目であるが、意外と人はこれを忘れている。
だが思い出して欲しい。「あの時ああしておけば」的な後悔を君はしていないか?

この機会を逃したら二度と観られる気がしないアクト。
それがPharrell Williams

1.Freedom
2.Come Get It Bae
3.Frontin’
4.Hunter
5.Marilyn Monroe
6.Brand New
7.メドレー (Nothing~Move That Dope~Alright~Hot In Herre~Just Wanna Love U~Pass The Courvoisier, PartII)
8.Spaz
9.Rockster
10.Lapdance
11.She Wants To Move
12.It Girl
13.Lose Yourself To Dance
14.Gust Of Wind
15.Hollaback Girl
16.Beautiful
17.Drop It Like It’s Hot
18.Blurred Lines
19.Get Lucky
20.Happy
21.Freedom

息をつかせぬ圧倒的パフォーマンス。
全てがショーを観ているような、夢心地のLIVE。力強い歌声とコーラス。美女達の華麗なダンスに小さなダンサー達の笑顔。
観られて本当に良かったと心底思いました。生まれた時は無垢な子供だったかも知れない。しかし今やステージ上に居たのはスタジアムの3万人全員を虜にする、アメリカ最高のエンターテイナー。

印象的に繰り返される「Freedom」。
感動?感銘?言葉に出来るもんじゃない。
日本に来てくれて有難う。本当その気持ちでいっぱい。


花火が上がって、スタジアムでのLIVEが全て終わったことを告げる。雨が静かに降って来て、火照りを冷ましてゆく。
現実に帰りたくない。夜に浮かび上がる眩い観覧車を見ながらいつもそう思う。もっと夢見心地でいたい。ずっとずっと踊っていたい。最後、スタンディングオベーションしながら祈った。

音楽が無いと、少なくとも自分は生きていけない気がする。 いつまでも、いつまでも永遠に音楽に酔いしれる人生でありたいと思う。
また彼らに会う日まで、残りの人生を何とか生きなくてはね。






お借りしました。
http://dailysetlist.net/
http://www.livefans.jp/

SHERLOCK シーズン3

自分はシャーロキアンでは無い。
本は好きだったけれど、シャーロック・ホームズを熱心に読んだ記憶は無い。
江戸川乱歩の方が沢山読んだかも知れない。
そんな自分がミステリに魅かれるようになったのはいつからだったか。

一番古い記憶では、赤川次郎の本と名探偵ポワロのドラマ。
ここ最近では森博嗣である。


さてSHERLOCK
上述のように読んだ記憶さえ曖昧だが、その名前くらいは知っている。
なんかあれでしょ、変な帽子被ってパイプ吸ってる・・・犬。

犬だ。自分の記憶ではシャーロックは犬だった。

http://www.youtube.com/watch?v=BoPKNmo6F48

これは大好きだった。自分の中で、シャーロックと言えば彼だ。
とは言っても、その後の人生で時折思い出すくらいでそれ程情熱は無かった。

・・・と思っていた。どうやらその火種は自分の中で長い間燻っていたらしい。

さあSHERLOCKだ。
何か面白そうな海外ドラマが始まるらしいと新聞欄で読んだ。
しかも、第2回目の放送時の評価である。
何故第1回目の放送でやらないのか!
お陰でこれほど面白いドラマの1話を見そびれてしまった。
仕方が無いので2話を観た。

最高だった。
語彙が無さ過ぎるが、それしか言えない。
この作品をあとどんな風に表現すればいい?
最高(にクレイジーで)だった。
最高(に格好良かった)だった。
最高(にぶっ飛んでた)だった。
この作品を作ってる人は最高に頭が良い。
センスに溢れており、所謂天才だ。
この先、彼らが作品を作ってくれるのを自分はただ待つ他は無い。
何でもするから早く続きを!
観る度にそう思う。
観る度に正気を保てなくなる。
中毒性が有り、このドラマをおいて娯楽と呼べるものはもう何一つ無い・・・
とまで思ってしまいそうな勢いである。


そのSHERLOCKだが。
シーズン3は1話を観て満足してしまい、2話も3話も観ていなかった。
日本で放送されたのは5月31日と6月7日である。

例えば本を読んだりゲームをしたり、何か新しい記憶を得る場合、そこに意味を持たせる癖が自分にはある。
その時必要な考え方であったり、困難を乗り越える一言であったり、内容は様々だ。

今夜は特別な風が吹いていて、ミステリに浸るにはちょうど良い夜だった。
観よう、と思った時が自分にとっては必要な時なのだ。

シャーロックは自分のヒーローだ。
「高機能社会不適合者」と自らを呼ぶ彼は、希望だとさえ思う。
誰にも認められなくて良いし、どう思われたって良い。自分だけが密かに世界を相手取り、ゲームをしているような・・・ そんな感覚を持っている。
勝つ度に自分はシャーロックと同じように笑うのだ。


人生は暇じゃない。
一見どんな無価値なことに思えても、それは生涯の中で重要な伏線を含んでいる。
ひと時も目を離してはいけない。
現れる謎を真っ直ぐに見つめ、決して目を逸らしてはいけない。
鼓動が止まるその瞬間まで、精神の宮殿の探索を止めてはいけない。
時間は越えられる。
それを知ってさえいれば、後はどうにでもなるのだ。


今夜は最高の気分で眠れそう。
興奮は、シーズン4まで寝かしつけておこうと思う。

おやすみ。

BUMP OF CHICKEN TOUR 「WILLPOLIS 2014」 FINAL

LIVE行けて良かった。全てのものに感謝したい気持ちだ。
最後のMCを聞きながら、本当に会場に居た人全員が幸せになれば良いなって心から思った。今この瞬間、ここに居て生きて喋って歌を聴いて歌って、涙して笑って。5万人がみんな繋がっているような、そんな感覚で「you were here」を聴いた。「やっと歌える」息を漏らすような声が聞えた。
この歌をあの場所で聴けて良かったです。色んな歌を聴きながら色んな思い出が頭の中を駆け巡って、その一つ一つに意味が、確かに意味があったのだと思い知った。何一つ無駄じゃなかった。無駄なことなんて無いんだよ!


01.Stage of the ground
02.firefly
03.虹を待つ人
04.サザンクロス
05.(please)forgive
06.ゼロ
07.smile
08.宇宙飛行士への手紙
09.銀河鉄道
10.歩く幽霊
11.ray
12.トーチ
13.white note
14.天体観測
15.ガラスのブルース
16.you were here

(アンコール)

17.ダイヤモンド
18.メーデー
19.DANNY


「あなたたちの所為だからね」
それはお互い様じゃないのか!って思った。距離感ゼロ。
物理的な距離なんて関係無い。何て言う人だ。

アルバム『RAY』はさよならの歌ばかりで、正直なところずっと聴いていると悲しくなるんだけど「you were here」聴いて全部帳消しになった。
「ダイヤモンド」で自分を取り戻して、「メーデー」で救われて、「DANNY」で過去と未来が入れ替わって置き変わって・・・そして今。
一人の夜に戻っても、どれだけ素晴らしい思い出を忘れてしまっても、今がまたこんな未来に繋がるのなら、まだ歩いて行けるんじゃないか。

帰りの電車の中でふと、自分は随分と幸せ者なんじゃないかと気付いた。
もっと、真面目に生きて行かないと。
どうにかして彼らから貰ったものを還元させないと。
そんなことを思いながら夜は更けてく。




お借りしました:http://セットリスト・感想レポ.com/bump-of-chicken/tokyo-dome-willpolis2014

インフェルノ

目覚めたら病院のベッドの上。
頭部に銃槍。

「貴方は襲われたんです」

そこに至る一切の記憶は無い。
断片的に思い出せるのはダンテ作「神曲」の恐ろしい地獄の一場面。
間もなく再び襲撃に遭い、目の前で医師が殺されーー


分かり易いのにスピード感が有って唸る。
光景がありありと浮かび上がる。
舞台はイタリア・フィレンツェ
頭に傷を負い、直近の記憶を失ったラングドン教授は“ふつうの人間”になりたいと願う謎めいた美女とパンデミックを阻止する為、謎の追手から逃げ惑いつつダンテの地獄編に絡められた謎を解き明かしてゆく。

“自分は欠陥品”と嘆くシエナ
“生きるために嘘をついてきた”総監。

それぞれが自分の信じる道を進んだ結果が顕わになる。
『答えが欲しいから』人は人を追い求める。
ラングドンシエナを追うように。
その答えはヨハネ福音書の中で神の言葉として書かれている。
“言葉は肉体となり、我々の中に宿っている”と。
言葉は人そのものだ。
人がどう生きてどう死ぬか。その全てが神のあらわす“言葉”である。

自らを偽り続ける登場人物達の中にあって、ラングドン教授の真実を追い求める鋭い眼光は印象的。
物語の終わりはダンテの古い格言で締め括られる。

「今宵を忘れるな。永遠の始まりなのだから」

いつ何時、自分にその瞬間が訪れるか分からない。
永遠の始まりはいつでも自分で見つけられる。
―――自分を偽りさえしなければ。

神の祝福に満ちた世界は、どんな出来事がその人に起ころうと続いてゆく。人が考えることなんて、予め分かっているよとでも言われているようだ。
本を読む度、そう強く思う。

インフェルノ(上) (角川文庫)

インフェルノ(上) (角川文庫)

残響のテロル

まずは1話。菅野よう子と聞いて!

OPでぞわっと。菅野よう子節炸裂。大好き。
中身はもう、気になってるキーワード全て詰め込んであって、久々に厨二心をくすぐられました。
かなり前から気になっていた作品だったので、やっと観られて感無量。

いちいち言葉が厨二。
参りましたと言わざるを得ない。

まあ結構どこかで観たことあるような感じではあるけど、今後の展開に期待と言ったところ。
キャラ立ちも良かったです。

EDはNO.6で衝撃的デビューを飾ったAimer。
これも事前の告知で楽しみでしかたなかった。サビで化けそうな曲なので、物語後半に期待。

甦る変態

星野源がクモ膜下で倒れる前と後の前後編になっている。

前編は、忙しい日常を彼の目線でセンスよく切り取ったエッセイ。
後編は、倒れた後の壮絶な闘病記。

自分も入院・手術・リハビリを経験したけど、病気や怪我で思うように動けないと人はやっぱ病むんだな。
自分も辛かったけど、彼程は頑張ってない。
それでも、同じように病気になったことで得たものは沢山あった。 辛かったことを面白おかしく人に話しては笑顔を貰って糧にしていた。

口に出さない辛さは誰にでもあるだろう。
口に出したって、後に残るのは後悔だけだからだ。
そうやって、こう言うタイプの人間はどんどん笑うようになっていく。
笑えば、一時心の痛みを忘れるから。

日々をただぼんやり生きていたって、時間はどんどん進んでいずれは死ぬのだ。
その瞬間まで、人は死ねない。

「死ぬことよりも、生きようとすることの方が圧倒的に苦しいんだ」
「生きるということ自体が、苦痛と苦悩にまみれたけもの道を、強制的に歩く行為なのだ」
「だから死は、一生懸命に生きた人に与えられるご褒美なんじゃないか」

前編のどこか軽い言葉は、後編では血肉を伴ってずしりと重く心に響く言葉に変化していた。
生きてて良かった。星野源と言う人が、あの時窓から飛び降りたりしなくて本当に良かった。
何故なら、ついこの間も風邪で寝込んで苦しさで眠れない時に、ラジオや楽曲でとても癒やされたから。

生きることは苦しい。
けれど、それをSMと解釈する星野源はイマジネーションに溢れた変態だと思う。
変態最高。変態万歳!

さあ、これからも人生謳歌しよう。

蘇える変態

蘇える変態